有料老人ホームの種類

名古屋医療福祉求人センターTOP › お役立ち情報 › 有料老人ホームの種類

有料老人ホームとは?

食事の提供、身体介護、入浴介助など日常生活上必要な便宜を供与することを目的とした施設です。

 

 

有料老人ホームの種類と仕事内容

有料老人ホームは、「健康型」「住宅型」「介護付」の3種類のタイプに分かれます。

入居条件や介護サービスの提供方法、その目的によって入所が分かれます。

 

健康型有料老人ホーム

介護不要の自立生活者だけを入所対象とした施設です。元気な状態をなるべく維持することを目的とした設備が充実しており、レクリエーションが盛んなところが多いです。

職員の仕事としては、見守り、食事・掃除・洗濯の世話、緊急時の対応などです。

介護が必要となった場合は退去となります。施設数は非常に少ないです。

 

住宅型有料老人ホーム

主に民間企業が運営し、入居時に介護不要な方も、介護が必要な方も入居できる施設です。

介護サービスの提供は、入居者が外部の介護事業者を別途契約して、介護その他のサービスを受けることが可能です。

訪問介護事業所が併設されていることが多く、各お部屋に訪問介護として訪問を行います。

職員の主な仕事は、見守り、食事・掃除・洗濯の世話といった生活援助や緊急時の対応で、介護業務はありません。入浴や食事の介護、リハビリテーションやカウンセリングなど介護業務は外部の事業者が行います。

 

介護付有料老人ホーム

「特定施設入居者生活介護」の指定を都道府県から受けている高齢者施設です。

介護が必要な方が入居できる施設で(不要・必要な方が入居できる混合型もあります)、当該ホームが介護サービスを行います。

職員の仕事は、食事、洗濯、清掃等の生活支援、排せつや入浴等の身体介護、機能訓練、レクリエーション、サークル活動などのサービスなどです。

施設の職員が介護をする「一般型」と、介護を外部事業所が行う「外部サービス利用型」があります。

看護スタッフの配置基準は50名に対し1名です。夜勤または夜間のオンコール対応があります。

 

 

※特定施設入居者生活介護とは

都道府県知事から事業指定を受けた施設のこと。特定施設の指定を受けた有料老人ホームが「介護付」と名乗ることができます。

 

 

 

有料老人ホームについてのQ&A

Q1.特別養護老人ホームとの違いは?

A1.特別養護老人ホームは原則「要介護度3」以上でないと入居が認められず、重度の認知症や寝たきりなど比較的症状の重い高齢者で構成されているのが特徴です。

そのため有料老人ホームに比べて、身体介助や入浴介助、排泄介助といった身体介護の割合が高くなります。

 

Q2.サービス付き高齢者向け住宅との違いは?

A2.サービス付き高齢者向け住宅は「介護施設」ではなく、主に介護不要や軽介護度の高齢者を受け入れている、介護事業が併設している「住宅」です。

住宅型有料老人ホームと同様、介護サービスの提供は、入居者が外部の介護事業者を別途契約して、介護その他のサービスを受けることが可能です。

本来は高齢者の居住の安定確保を目的とした住宅ですが、介護サービスを提供しているところもあり、住宅型有料老人ホームとの違いや境界があいまいになってきています。

 

 

 

 

有料老人ホームで働くメリット

有料老人ホームは主に民間企業により運営されているので、利用者さんの満足度を重視した介護サービスを提供できるのが魅力です。

有料老人ホームの利用者は高額な入居費を支払っているため、丁寧な言葉遣いや立ち居振る舞い、質の高いサービスの提供を求められることもあります。

介護のスキルの向上だけではなく、接遇スキルも身につけることができます。

また、接客業など経験があれば、それを十分に活かして働くことができます。

また、資格取得支援制度などキャリアアップも含めた人事制度や研修体制が手厚く、福利厚生も充実している事業所が多いのも特徴です。介護業界でキャリアを積み、安定して長く働きたいと考えている人にはピッタリの職場です。

 

 

名古屋医療福祉求人センターでは介護士の負担を軽くするための努力をしている施設や、ライフワークバランスのとれた勤務形態、
余裕のある人員配置をし職員が働きやすい環境を整えている施設など、多くの求人を取り扱っています。ぜひ、をご利用ください!
経験豊富な専任アドバイザーがあなたの転職をサポートいたします♪
まずはお気軽にご相談ください!

登録1分!無料お仕事相談はこちら